事件の概要
1961年(昭和36年)3月28日、三重県名張市葛尾の公民館において開かれた三奈の会(三重県葛尾と奈良県葛尾の生活改善クラブ)の年次総会終了後、懇親会の席上に出されたぶどう酒を飲んだ女性5名が死亡、12名が重軽傷を負うという事件が発生しました。ぶどう酒から有機燐系農薬(テップ剤)が発見されたため、名張警察署は、殺人事件として捜査を開始。ぶどう酒を公民館に運んだ奥西勝さん(当時35歳)が、事件の翌日から連日の取調べを受けて、5日目の深夜に自供したことにより4月3日逮捕され、4月24日、妻と愛人(いずれも事件で死亡)との三角関係を清算するための計画的殺人として起訴されました。
1審の津地方裁判所は、1964年(昭和39年)12月23日、唯一の物証とされたぶどう酒ビン王冠の歯痕は奥西さんのものとは断定できず、また奥西さんの自白や奥西さんの犯行を裏付ける関係者の(ある時期一斉に検察主張に沿うように変更された、ぶどう酒が届けられた時間経過などの)証言は信用できないとし、無罪判決を言い渡しました。しかし、名古屋高裁は、1969年(昭和44年)9月10日、自白では有罪認定できないとしながら、王冠の歯痕は奥西さんの歯形と一致するという松倉鑑定などを根拠に、一転して死刑の判決を宣告。奥西さんは、2審逆転死刑判決に対して事実認定を争う場を奪われたまま、1972年(昭和47年)6月15日、最高裁第1小法廷の上告棄却により、死刑判決が確定しました。以来、奥西さんは、獄中から何度も再審請求を行ってきました。第5次の再審請求審から日本弁護士連合会の支援を受けています。現在、第7次の再審請求を行っています。
第7次請求審では、弁護団が提出した新証拠でぶどう酒に入れられた農薬がニッカリンTではなかったことも明らかにされました。自白にもとづいて確定死刑判決が認定した農薬=凶器が違っていたこと明らかになったのです。事件当時、ぶどう酒に入れられた毒物の鑑定人が、検査結果を正しく見ずに、勝手に歪めて結論を出したことによる誤鑑定でした。
このため、名古屋高裁(刑事1部)は2005年4月に再審開始の決定を出しました。ところが同じ名古屋高裁(刑事2部、門野博裁判長)はこれを取り消してしまいました。理由は、「飲み残しのぶどう酒からも不純物が出ていたのに見落としたかもしれない」「自白があるから」というものでした。
これに対して、最高裁は「科学的知見にもとづいた判断をせよ」と命じて、決定を取り消し、もう一度名古屋高裁に差し戻しました。(最高裁は、差し戻しなどせずに、直ちに再審開始をするべきと、広く批判されました。)
差戻しの審理では、あらためて鑑定がおこなわれ、毒物がニッカリンTではなかったことが再度確認されました。ところが裁判所(下山保男裁判長)は、この鑑定を無視、検察官も主張しておらず、証拠上も科学的な知見からもいっさい根拠のない推論(空想)で、「毒物はニッカリンTかも知れない」「自白があるから」として、あらためて再審開始決定を取り消し、再審請求を認めませんでした。科学の解明により、確定死刑判決の認定が根本的に崩れたのに、真理に謙虚にならず、勝手な空想で「何が何でも死刑」というのでは、裁判の名に値しません。2013年には、名張毒ぶどう酒事件の映画「約束」(主演=仲代達矢、樹木希林さんらが出演)が全国で上映され、多くの感動をよびました。
しかし、最高裁第一小法廷(櫻井龍子裁判長)は2013年10月16日、弁護団の特別抗告に対して、不当にも再審を認めない決定をしました。
弁護団は第8次再審請求を名古屋高裁に申し立てました。
しかし名古屋高裁刑事1部(石山容示裁判長)は2014年5月28日、証拠を十分に検討しないまま、再審を棄却する不当決定を出しました。これに対し弁護団は2015年5月15日に第8次再審請求の特別抗告を取下げて、同日、名古屋高等裁判所に新証拠を提出して第9次の再審請求を申立ました。
2015年10月4日、奥西勝さんが東京・八王子医療刑務所で獄死。89歳。
同年11月6日、奥西さんの妹さんが、第10次再審請求を名古屋高裁に申立て。2017年12月、名古屋高裁刑事第1部は再審請求棄却の不当決定。現在、名古屋高裁刑事2部で異議審。
守る会の連絡先/署名等
【連絡先】
名張毒ぶどう酒事件の再審・無罪を勝ち取り、奥西勝さんの名誉を回復させる全国の会
電話052-684-5825
【署名】
(名古屋高裁刑事2部宛て)奥西勝さんの無念を晴らし、一刻も早い再審開始で名誉回復を求める要請書