HOME
連絡会とは
スケジュール
連絡会ニュース
声明・見解
加盟する事件
事件資料など
お問い合わせ
作られた「犯罪」によって罪を着せられた冤罪の犠牲者がいます。
私たちは、冤罪事件をたたかう全国各地の事件の支援組織の連絡会です。大衆的裁判闘争を通して、真実を貫く公正な裁判を求めて運動しています。
トピックス
お知らせ
2020/10/13
【シンポジウム】今市事件は終わっていない――誤った有罪判決を斬る
今市事件の再審をめざすたたかいの第一歩として、誤った有罪判決の問題点を検証するシンポジウムが10月24日に、東京・文京区民センターで開催されます。映像はネット配信され、栃木、茨城に用意した会場でも視聴することが可能です。youtubeが使えるパソコン、スマホをお持ちであれば、自宅でも視聴できます。ご試聴は下記へどうぞ。
http://www.kyuenkai.org/1024/
お知らせ
2020/09/09
【再審法改正をめざす市民の会WEBセミナー】なぜ検察官は有罪を求め続けるのか? 「ナリ検」から読み解く検察官の本音と思考(お話:元検察官・市川寛さん)
検察官が無罪判決を嫌悪し、有罪に固執するのはなぜか、真実の究明より誤りを隠そうとするのはなぜか、検察という組織がどんな思考プロセスを経て意思決定しているのか、元検事の市川寛弁護士が語るWEBセミナーが生配信でおこなわれます。総合司会は再審・えん罪事件全国連絡会の瑞慶覧淳事務局長です。ぜひご試聴ください。
9月19日(土)14時から15時半
https://www.youtube.com/watch?v=ukq_0F-HyP0
詳細はこちら
お知らせ
2020/07/15
対談で探る 大崎事件の真実(再審法改正をめざす市民の会 連続WEBセミナー第2回)
最高裁で再審開始決定が取り消された鹿児島・大崎事件。なぜ最高裁は証拠の裏付けもなく、理不尽な「強制終了」をしたのか、第4次請求で浮かび上がった再審の展望はなにか、映画監督の周防正行さんと大崎事件再審弁護団事務局長の鴨志田祐美弁護士の対談で探ります。youtubeライブで配信。7月18日14時スタート。
詳細はこちら
連絡会ニュース
2020/06/25
再審・えん罪事件全国連絡会ニュース 第99号
・湖東事件・西山美香さん 無罪判決が確定
・花田郵便局強盗事件 再審、国賠、相次ぎ請求棄却
・名張事件・当時の住民の供述調書が証拠開示
詳細はこちら
ニュース
2020/04/27
受刑者等の健康維持もとめ、刑事収容施設でのコロナ対策を法務大臣に要請
再審・えん罪事件全国連絡会は、国民救援会と共同で4月27日、森まさこ法務大臣、大橋哲・法務省矯正局長及び法務省新型ウイルス感染症対策本部に対して要請書を送付し、新型コロナウイルス感染拡大の下で被告人、受刑者等の生命と健康の確保をすることと、家族や支援者の面会制限の是正処置を求めました。
【要請書】
●
新型コロナウイルス感染拡大の下での被告人、受刑者等の生命と健康の確保及び基本的権利の保障(とりわけ家族、支援者の面会制限の是正処置)を求める要請書
【関連資料】
以下は、刑事収容施設におけるコロナウイルス対策のガイドラインを示した世界保健機関(WHO)などの見解です。
●
刑務所その他拘禁施設におけるコロナウィルスの対応、予防及び統制に関する暫定ガイダンス(WHO、2020年3月15日)
●
コロナウィルス感染症(COVID-19)世界的流行の文脈における自由を奪われた人の処遇に関する原則の声明(ヨーロッパ評議会、2020年3月20日)
●
コロナウィルス感染症の世界的流行(COVID 19)に関する締約国および国内防止機関に宛てた小委員会の助言(国連拷問禁止委員会、2020年4月7日)
●
COVID 19:自由を奪われた人へのフォーカス(国連人権高等弁務官事務所および世界保健機関、2020年3月)
ニュース
2020/04/23
滋賀・湖東記念病院人工呼吸器事件 西山さんに謝罪求め滋賀県警に要請
3月31日に再審無罪判決が確定した湖東記念病院事件で、不当捜査の検証と公表、および西山美香さんへの謝罪を求めて4月23日、再審・えん罪事件全国連絡会など4団体で、滋賀県警本部へ要請をおこないました。
要請書全文はこちら
湖東記念病院人工呼吸器事件の検証と西山美香さんに謝罪を求める要請書
ニュース
2020/04/02
東京・小石川えん罪事件 東京地裁が再審棄却決定 「可能性」で証拠を切り捨て
強盗殺人の犯人とされた伊原康介さんが再審を求めている小石川事件で、東京地裁(小森田恵樹裁判長)は、3月31日付で再審請求を棄却する不当決定を出しました。4月2日に弁護団のもとに決定が送達されました。決定は、弁護団の新証拠を可能性の問題だとして切り捨て、弁護団の度重なる証拠開示の要求に応えず、いっさい事実調べもおこなわないまま、一方的に再審請求を棄却しました。
支援する会の抗議声明はこちら
東京・小石川えん罪事件 東京地裁の再審棄却決定に対する抗議声明
お知らせ
2020/04/03
集会延期のお知らせ
国内外で広がる新型コロナウイルスの感染症をめぐる現状を踏まえ、再審法改正をめざす市民の会が主催する下記の二つの集会が開催延期となります。
①4月6日(月)第2回院内学習会
②5月20日(水)「結成1周年記念市民集会」
今後の代替日程については、再審法改正をめざす市民の会のホームページをご確認ください。
https://www.rain-saishin.org/
詳細はこちら
連絡会ニュース
2020/04/03
No.98 再審えん罪事件全国連絡会ニュース
・栃木・今市事件 上告棄却の不当決定
・東京・乳腺外科医事件 「国際基準に照らしせん妄」医師が証言
・静岡・袴田事件 死刑執行回避求め議員連盟が要請
・布川国賠控訴審 検察の嘘を「明らかな嘘でない」と釈明
ほか
詳細はこちら
連絡会ニュース
2020/01/24
No.97 再審えん罪事件全国連絡会ニュース
・再審・えん罪事件全国連絡会 第28回総会ひらく
・滋賀・湖東記念病院人工呼吸器事件 2月3日、再審初公判へ
・布川国賠訴訟 控訴審はじまる
ほか
詳細はこちら
お知らせ
2020/01/22
第28回 再審・えん罪事件全国連絡会総会のご報告
再審・えん罪事件全国連絡会の第28回総会が滋賀県大津市内で開催しました。再審法改正をめざす活動方針を採択し、新たな役員を選出しました。
詳細はこちら
連絡会ニュース
2019/11/18
No.96 再審えん罪事件全国連絡会ニュース
宮城・仙台北陵クリニック筋弛緩剤冤罪事件で最高裁が特別抗告を棄却
滋賀・湖東記念病院人工呼吸器事件 検察が有罪立証断念、無罪確実に
栃木・今市事件 「最高裁で必ず無罪!一日行動」が成功
ほか
詳細はこちら
事件資料など
2019/11/18
守大助さんの面会記No.135 仙台・北陵クリニック事件
11月15日に最高裁は守大助さんの棄却決定をしました。全国から多くの支援者が最高裁要請を行っている中での棄却決定です。大崎事件と同じでした。第2次再審裁判に向けて支援する会が多くの議論で無罪を勝ち取るためにどうすればいいのか。過去6回の裁判を総括し本人、家族、弁護団とも大いに議論をして考えましょう
詳細はこちら
事件資料など
2019/10/14
守大助さんの面会記 No.134 仙台・北陵クリニック事件
かつて無い規模の台風が日本列島を襲い甚大な被害が出ています。個人の力には限界があります。国レベルで被害状況をしっかり把握し、一刻も早い復旧を求めて、政府に対応させていきましょう!11月12日の11時から最高裁要請、そのあと全国交流会を衆議院第2会館の第2会議室で13時ごろ行います。
詳細はこちら
連絡会ニュース
2019/09/18
No.95 再審えん罪事件全国連絡会ニュース
当連絡会に加盟する滋賀県の2事件(湖東記念病院人工呼吸器事件、日野町事件)が、勝利に向けて前進しています。一方で大崎事件が最高裁で再審取り消しの不当決定を受けるなど、再審をめぐる情勢は、せめぎあいの状況ですが、この運動をさらに加速し、勝利につなげるため、再審・えん罪事件全国連絡会の総会を12月1日から滋賀県大津市で開催します。
詳細はこちら
事件資料など
2019/09/13
守大助さんの面会記 No.133 仙台・北陵クリニック事件
北陵クリニック事件支援の皆さん!台風の影響は如何でしたか。こちらは雨と強風で稲刈り途中の田んぼは水浸し停電、断水などの被害がでました。お見舞いの電話を頂き有難うございます。8/31からの関東交流会は栃木の奮闘で多数の参加があり、湖東記念病院事件の井戸弁護士から報告と深夜まで真剣な議論が続きました。
詳細はこちら